□ 【SG~MS】周辺機器

【SG/海外】 Sega Master System Gender Adapter (2006年) ≪SMS Power!≫

世界最大級のセガ8Bitマシンを扱うファンサイト『SMS Power!』 そのSMS Power!が独自に開発し販売を行っていた周辺機器『Sega Master System Gender Adapter』 これはなにかというと… 日本のマスターシステム本体で欧米のMASTER SYSTEMソフトを稼動させるア…

【MS/欧州】 SEGA HANDLE CONTROLLER 3041 (1989年頃) ≪セガ≫

ヨーロッパのみで発売されたMASTERSYSTEMの周辺機器『SEGA HANDLE CONTROLLER』。 海外MASTERSYSTEM向けに販売されたハンドルコントローラだ。 流通量が少なく中古市場でもほとんど見かけない一品。 尚、日本でもSG-1000シリーズ時代に「SH-400」というハン…

【SG/北米】 THE SEGA CONTROL STICK (不明) ≪セガ≫

セガ純正のMasterSystem用ジョイスティック「THE SEGA CONTROL STICK」。 海外のみでの発売で、日本では未発売。 アーケードからの移植作品の多いMasterSystem。 よりアーケード感覚を味わう為に登場したアーケードスティックだ。 実際に、アーケード感覚を…

【SG/北米】 THE SEGA SPORTS PAD (1987年) ≪セガ≫

海外で発売されたMasterSystem用トラックボールコントローラー「The Sega Sports Pad」。 海外では北米でのみ発売されたもので、欧州では未発売。 日本のマスターシステムでは使用可能だが、マーク3では使用不可能。 対応ソフトは「Great Ice Hockey」と「S…

【SG/日本】 セガ 3-Dグラス(1988年) ≪セガ≫

セガ マーク3及びマスターシステム用の3D専用ソフトの画像が 立体的に見えるようになる液晶シャッター方式の3Dグラス。 同梱されている3Dアダプタは、セガ マーク3に接続するに必要となる。 マスターシステム本体には3Dアダプタが標準装備されてい…

【SG/日本】 SEGAゲーム機専用 SGコマンダー (1987年頃) ≪ホリ電気≫

任天堂ファミリーコンピュータ向けに販売されていた「ホリコマンダー」のセガマシン向け「SGコマンダー」。 カラーリングこそ異なるが、ほぼファミコン版の流用品。 単なる流用品かもしれないが、それが良かった。 SEGAの標準パッドが揃いも揃って出来の良く…

【SG/日本】 TSUKUMO製 JOY-STICK (1983年頃?) ≪九十九電気≫

SG時代、セガ初期のジョイスティック。 「SJ-300M」同様、SGシリーズ、MSXなどで使用が可能だと思われる。 レバーが右側に付いていたり、ボタンが一つしかなかったりと、なかなか物珍しさが漂う。 デザインもまたかなりレトロ感があり、観賞用に所有してみて…

【SG/日本】 4カラープロッタプリンタ SP-400(1983年頃) ≪セガ≫

SC-3000シリーズ専用に登場したカラープロッタプリンタ SP-400。(39,800円) 水性ボールペン式の黒・青・緑・赤4色カラープロッタプリンタで、 テキストモードとグラフィックモードの切替が可能となっている。 梱包物は、水性ボールペン(4色)、ロールペーパ…

【SG/日本】 FMサウンドユニット (1987年) ≪セガ≫

セガマーク3専用のオプションユニットで、サウンドを強化させる「FMサウンドユニット」(\6,800)。 FM音源対応ソフトを使用すると、PSG3音(標準音源)に加えてFM音源9音の音を出すことが可能になる。 初めからFMサウンドユニット内臓されてい…

【SG/日本】 SC-3000シリーズ用ビデオ入力用コード SD-80 (1983年頃) ≪セガ≫

セガの家庭用ゲーム機でビデオ出力が可能になったのは、セガマーク3から。 しかし、自称”パーソナルコンピュータ”であるSC-3000にもビデオ出力は可能なのである。 そのSC-3000用に登場したのが「ビデオ入力用コード SD-80」だ。 SG-1000/SC-3000のソフトは…

【SG/豪州】 スーパーコントロール・ステーション SF-7000(1983年頃) ≪セガ≫

SC-3000シリーズ専用に登場したスーパーコントロールステーション SF-7000。 大層なネーミングだが、要はSC-3000シリーズ用のコンパクト フロッピーディスクドライブ。 日本、豪州、欧州で販売。(79,800円) 特に日本では流通量もごく僅かでその存在も疑わ…

【SG/豪州】 4 COLOR PLOTTER PRINTER SP-400(1983年頃) ≪セガ≫

SC-3000シリーズ専用に登場したカラープロッタプリンタ SP-400。 オーストラリアで発売されたもの。 水性ボールペン式の黒・青・緑・赤4色カラープロッタプリンタで、 テキストモードとグラフィックモードの切替が可能となっている。 尚、日本で発売された…

【SG/日本】 RF-150 ラピッドファイア ユニット (1987年頃) ≪セガ≫

パッドと本体の間に接続することにより、毎秒20発の連射機能を実現できる周辺機器。 SG-1000II及びマーク3で使用可能。\1500。 連射機能を実現できるコントローラーパッドの一覧。 SJ-151でも使用可能だと思うのですが、載っていないのは幻のパッド故か。 ◆…

【SG/日本】 SH-400 ハンドルコントローラー/ BH-400 バイクハンドル ≪セガ≫

SG-1000シリーズ用のハンドルコントローラ『SH-400』。 レースゲームをより快適にプレイする為のインターフェイス機器・・・というよりは、 車を運転をしているような雰囲気を演出するコントローラ・・・といった方が正しい。 『モナコGP』『サファリレース』など…

【SG/南米】 TEC TOY LIGHT PHASER (不明) ≪TEC TOY≫

海外MASTER SYSTEM(海外Mrk3)用の光線銃型コントローラ『LIGHT PHASER』のブラジル版。 ブラジル版は、なんと青いカラーリング。青い銃身ジリオンである。 日本では光線銃型コントローラは発売されていないので、なにが「なんと」なのかわかりにくいですが。…

【SG/日本】 パドルコントロール (1987年11月15日) ≪セガ≫

ボリューム型のアナログコントローラー『パドルコントロール』。 パドルコントロール専用のソフトで使用する。 「アレックスキッド BMXトライアル」や「ウッディポップ」などの専用ソフトでは同梱版が発売された。 パドルコントローラといえば、”ブロック崩…

【SG/豪州】 DATA RECORDER SR-1000 (1983年頃) ≪John Sands≫

オーストラリアにて発売されたSC-3000及びSK-1100に接続するテープレコーダ。 販売元はJohn Sands社だが、開発はセガ。 つまり、日本の『DATA RECORDER SR-1000』とまったく同一のもの。 【参考記事】【SG/日本】 DATA RECORDER SR-1000 (1983年) ≪セガ≫ も…

【SG/日本】 セガ・キーボード SK-1100 (1983年) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi SG-1000シリーズ用のキーボード「SK-1100」。(SKはセガキーボードの略) このキーボードをSG-1000シリーズ本体に装備することにより、 SC-3000とほぼ同等のパーソナルコンピュータとして使用可能…

【SG/欧州】 MASTER SYSTEM REMOTE CONTROL SYSTEM(1990代) ≪WKK≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi 実は、SGシリーズにもコードレスパッドは存在する。 「MASTER SYSTEM REMOTE CONTROL SYSTEM」は、WKKがセガより正式にライセンスを受けて 海外MASTER SYSTEM向けに販売したワイヤレスパッドシス…

【SG/日本】 テレコンパック(1985年) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi マーク3用のワイヤレスAV出力機器。 UHF波を利用して、本体・モニター間のケーブルをワイヤレス化したとんでも周辺機器。 SG時代におけるコードレスパッド的な意味合いのブツ。 パッケージ…

【SG/北米】 MASTER SYSTEM用カートリッジ (1986年頃~) ≪SEGA OF AMERICA/Tonka≫

北米版マーク3のMASTER SYSTEM用カートリッジROM。(北米での流通のみを前提としたソフト) 販売・製造元は、セガの現地法人「SEGA OF AMERICA」(通称SOA)、 もしくはセガより製造販売を正式に委託されていた「Tonka Corp」。 通常の海外版と違い、マニュアル…

【SG/日本】 テレビおえかき(SEGA GRAPHIC BOARD) (1985年) ≪セガ≫

SGシリーズ唯一(?)のペイントツールソフト。専用タブレット付き。 SG/MS関連の周辺機器とは思えないネーミングセンスがイカス。 使用できる色数はハードの性能上15色まで。全機種対応。 PICOの前身とも云えなくもないが、恐らく関係ない。 不思議なネーミン…

【SG/日本】 CARD CATCHER (1985年) ≪セガ≫

カードキャッチャは、SG-1000シリーズやSC-3000シリーズの本体で『マイカード』ソフトを遊ぶために必要となるアダプタ。 Mrk3やMaster Systemには不要。今となっては、無用の長物か。。。 尚、カードキャッチャを使用してもSG-1000シリーズやSC-3000シリーズ…

【SG/日本】 セガ スポーツパッド (1988年10月29日) ≪セガ≫

Mrk3/MasterSystem用トラックボールコントローラー「セガ スポーツパッド」。 対応ソフト「スポーツパッドサッカー」が同梱されている。 家庭用ゲーム機で、トラックボールコントローラーが発売されるのはかなり稀有なケース。 完全なトラックボールで、家庭…

【SG/日本】 SJ-200 / SJ-300 / SJ-300M (1983年) ≪セガ≫

SG時代、初期のジョイスティック。 【SJ-200】 SG-1000本体に固定して取り付けられていたジョイスティックと同型のもの。 コントローラパッドに関して、ファンの間でも評判の決して良くないセガだが、 そんな評判の悪いセガ純正パッドの中でもずば抜けて評判…

【SG/海外】 SEGA LIGHT PHASER (1986年) ≪セガ≫

海外MASTER SYSTEM(海外Mrk3)用の光線銃型コントローラ『SEGA LIGHT PHASER』。 日本ではSGシリーズにおいて光線銃型コントローラは発売されていない。 この海外でのみ販売された「SEGA LIGHT PHASER」は、 日本で販売された遊戯用光線銃『超高速光線銃ジリ…

【SG/日本】 データレコーダ SR-1000 (1983年) ≪セガ≫

SC-3000及びSK-1100に接続するテープレコーダ。 ハードディスクなど無い時代なので、外部記憶装置として登場した。 ※当時はフロッピーディスクドライブはまだまだ高価な代物だった。FDDの企画はあったが実現はしなかった。 しかし、海外の一部でSC-3000用のF…

【SG/日本】 廣島交易 アダプターカートリッジ (1988年頃~) ≪廣島交易≫

海外のMASTER SYSTEMソフトを、日本のMASTER SYSTEMで稼動させる事が可能となる変換アダプタ。 各国のソフトカートリッジの形状と日本のカートリッジの形状が異なる為に、 こういったアダプターが必要だった。 このアダプターカートリッジがあれば、(個人的…

【SG/日本】 SGマシンの標準パッド 及び 幻のパッド『SJ-151』 (1984年頃) ≪セガ≫

上から本来のSG-1000II付属のパッド「SJ-150」、 セガ マーク3付属のパッド「SJ-152」、マスターシステム付属のパッド「SJ-3020」。 SG-1000の標準パッドにあたるSJ-200は以下の記事参照 ◆【SG/日本】 SJ-200 / SJ-300 / SJ-300M ジョイスティック (1983年)…