■当ブログの新装開店再スタート2周年記念であったのでR■

イメージ 1

4月11日は、当ブログの新装開店再スタート2周年記念でした。


今年は2日遅れで記事にします。

昨年の4月11日から、本日までに更新された記事数は以下の通り。
歴代セガハードを紹介している「セガハード百花」で8記事。
セガ関連の周辺機器やレアアイテムを紹介する「セガ プチレア百花」で107記事。

依然コレクターとしては中級レベルのままですが、それなりに頑張っています。

初年度はセガハードの記事を充実させるべく「セガハード百花」の猛烈更新の1年でしたが、
昨年は、セガハードの周辺機器の記事を徹底的に更新しまくりました。

・・・結果、ほぼ大体の周辺機器は紹介し終わったと思います。
セガ純正の日本一般販売版のみ。純正パッドやケーブル類は除く)

前年は週2回のペースでの更新を目標にして、その目標値以上の更新をしました。
今年度は、週一回更新を目指す予定です!…って、ええ!Σ( ̄□ ̄;;


【以下の文章より、意味はありませんがなんとなくで代名詞『アレ』が多用されます。】


SG-1000マスターシステムの周辺機器は究極のアレを除いては全ての周辺機器記事をアップできたと思う。
アレは・・・あまりにもレア過ぎて、、当分入手は不可能ですね。。
つか、死ぬまでに入手できないのではないかとも思う。
とりあえず海外版は入手できたのでOKとします。
とはいえ、日本版を諦めたわけでもないので、隙あらば喰らいつきますが。


ゲームギアの周辺機器記事は、基本的にコンプでアップされているのではないでしょうか。
結構、ゲームギアの周辺機器は数があるので入手するに、地味に手強かったなぁ。
でも、実は気になっているものがあるんです。アレですよ。アレセット?
某有名通販サイトにひっそり商品登録されているやつ。
周辺機器・・・というよりは、定価やセットのネーミングから考えて
本体+周辺機器のセットなんだと思いますが
どういったものなのか、自分は全然知らないんですよね。気になります。


メガドライブの周辺機器記事はというと
日本版の周辺機器自体が意外にも種類少ないのでいつの間にかほとんど更新されてたって感じでした。
海外版の周辺機器は多いんだけどね。
ただ、コンプしているわけではなくアレについては未入手なので記事になっていません。
アレはなぁ。。商品名というかどちらかというとシステム名もしくはセット名だからなぁ。。
ちょっと他の周辺機器とは色合いが違いますよね。
これも究極的にレアなものなので死ぬまでに入手できないのではないかと思う。
隙あらば喰らいつきますが。


セガサターンの周辺機器はほぼコンプ。普通に考えればコンプ。全て記事になっている。
ただ、自分的にはコンプしていないことになっている。あと一個足りない。未所有だ。
単純なモデル違いなんですが、アレがない。
普通に入手できるんだろうなぁとか思っていたのだが、全然入手できない。
昔はよく見かけたんだけどなぁ…なんて思っていたのだが、
よくよく考えると今までに見たことがあったっけか?と思うようになり、
最近はその存在も疑うようになってきた。
そのくせ、例の公式サイトにはデカデカと紹介されている。
でも、とにかく実物を見ない。公式サイト以外では画像でも見た事がない。
モデル違いなだけだから、普通のセガファンは誰も気にも留めていないのだが。


ドリームキャストは、アレを除いてほぼコンプで記事にあがっている。
アレはかなりスタンダードな周辺機器なので全然レアじゃない。
実はアレにはいろいろ種類があって、なかにはレアなバージョンも存在するが、
激レアって程のものでもない。
全部を所有しているわけでもないのだけど、とりあえず近々記事にする予定。






アレトーク終了。


というわけで。


昨年同様に、今回は、前年度に更新された合計115記事のセガアイテムから、
自分の気に入っているTOP10+αを纏めることにしましたよ♪



【地味だけど本当の意味でセガマニア向け】

【SS/日本】 セガサターンコレクション~名作たちの逆襲 (1997年4月25日~1999年3月11日) ≪-≫
これ実は前年度の初の記事でした。サタコレなんて所詮は廉価版。されど廉価版。
これをコレクションするのは異様に楽しかった。本当に楽しかった。
サタコレで発売するにその全ての全てが名作ゲームだったのかはちょっと疑問なのだけれども
それが逆にサタコレ収集の楽しみのスパイスになった。
つまり、4桁は存在する膨大な量の全サターンソフトの縮図がサタコレであり
サタコレを見れば、サターンにはどういったソフトが発売されたのかが手に取るようにわかる。
実に味わい深い。
サタコレ収集を薦めてくれたNORさんには感謝!!感謝!!です♪


【GG/日本】 ビッグウインドー・ビッグウインドーII(1992年頃) ≪セガ≫
ゲームギアにとってもっともメジャーな周辺機器であってアイデア商品的要素の強い周辺機器「ビッグウインドー」。
なんだか知らないが、その発売経緯のゴタゴタっぷりがビッグウインドー本体やパッケージなどに
しっかり反映されていて、これが実に面白かった。
コレクションでもしない限り気づかない要素だったりする。


【SS/日本】 ステアリングコントローラ ゼロテックSS (1998年4月9日) ≪ホリ電機≫
非純正品の周辺機器だし、当時としては奇抜な仕様のコントローラだし
ライセンス商品にも関わらず、見た目がバチモノっぽいデザインだし
即効でワゴンセールだしでユーザにとって特に印象のないブツ。
で、実際に触ってみると、これが楽しい!!なんかお宝発見の快感が。
別に操作し易いとはいわないが、これでプレイしていると楽しいのだ。いいもん見っけ。




【正真正銘レアもの】

【SG/豪州】 スーパーコントロール・ステーション SF-7000(1983年頃) ≪セガ≫
【SG/日本】 4カラープロッタプリンタ SP-400(1983年頃) ≪セガ≫
【SG/日本】 スポーツパッド&グレートアイスホッケー (1988年) ≪セガ≫

自分はマスターシステムからのセガユーザです。
そんな自分にとって、マスターシステム以前のアイテムは、未知の世界であり、そのほとんどを所有していなかった。
このブログの新装開店再スタートする際にも、SG-1000時代の記事はスカスカになるなぁと覚悟してました。
ところがどっこい昨年。
かつてお世話になったコレクターの方と数年ぶりのコンタクトをとるようになってから風向きが変わった。
そのコレクターの方を自分は『お師匠さま』と心の中で呼んでいるのだがSG系コレクターとして最上級レベル。
時にはお師匠さまの手招きもあったりして、あれよあれよとSG系の周辺機器を入手することができた。いずれも相場より安く。。
記事になっているSG系周辺機器は、そのほとんどが前年度の1年の間に入手したもの。上の3点もそう。
自分自身は中級レベルのコレクターだと思っているのだが
上級レベルコレクターのネットワークの広さ、勘の良さ、知識、テクニックを見るに
中級レベルコレクターと上級レベルコレクターの間には、天と地ほどの実力の差があるのだなぁと思い知らされた。
上の3点は、本当にレアなアイテムなんだけど、逆にいうとこれが自分の限界なような気も。

隙あらば他も喰らいつきますが。



【イロモノグッズ】

【GG/海外】 STEREO GEAR Stereo FM Tuner (1993年)≪BEESHU≫
ライトな人にとっては実用性のないガラクタ。
マニアにしてみれば究極に笑えるバカグッズ。
キミはどっちなんだね?


【MD/北米】 ACTIVATOR FOR SEGA GENESIS (1993年頃) ≪セガ≫
北米での発売当時から、(一部の)日本のファンの間でも語り草になっていたセガ純正バカグッズ。
一目して、絶対に役に立たない入力デバイスであることは判断がつくはずなのだが
どうしても魅了されてしまう。悪女的な立ち位置でOKですか?


【GG/豪州】 SEGA ACCESSORIES ENHANCER KIT (1994年) ≪SEGA OZISOFT≫
これ、いつにどういうルートで入手したのか全然覚えていません。ある日、物置に入っていました。
非ライセンス品をライセンス品として売ってしまうオーストラリアの愛すべきおおらかさは評価すべきです。



【メモリアル】

【MD/日本】 MD 8BIT CONVERTER~M8C (2005年) ≪Loose Logic≫
単純に代替品というのは、他にもあります。廣島アダプターも然りで。
でも、このブログで重要なのは、いつ、どういう状況でこれらのアイテムが登場してきたのかという点。
セガファンでもあったLoose Logicさんが、他のセガファンとコミュケーションを取りながら
このアダプターを作成し販売するまでこじつけられたという事象が熱いじゃないですか。
自分は物欲まみれのコレクターですが、その"物"自体だけに関心があるのでなく
その"物"を通して、それに関わった人間や時代背景を感じ取っているのです。。とか書くと鬱陶しいですか。そうですか。




【今回の記事の画像は+αの次点アイテム】
【SG/欧州】 MASTER SYSTEM REMOTE CONTROL SYSTEM(1990代) ≪WKK≫



つわけで、次回は…景気付けに久しぶりの117台目のシ者「セガハード百花」の更新です。