2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【東亜/MD】 SEGA MEGA DRIVE CLASSICS (2007年12月6日発売) ≪AT Games≫

セガ正式ライセンスを受けたハード。 先に発売された「MEGA DRIVE TWIN PAD」の1Pプレイオンリー版。廉価版ともいえる。 パッド自体は、TWIN PADの片割れをそのまま継承している。 MEGA DRIVE PLAY TVシリーズ同様、カートリッジスロットが無く 本体に内蔵…

【南米/MS】 Master System GiRL (1994年) ≪Tec Toy≫

ブラジルで発売された廉価版MASTER SYSTEM(以下MS)、Master System GiRLである。 『Master System Super Compact』を女の子向けにマイナーチェンジしたもの。 基本仕様は『Master System Super Compact』と同一。 ◆【南米/SG】 Master System Super Compact …

【MD/海外】 SEGA MEGA-TECH SYSTEM用カートリッジ (1989年) ≪セガ≫

1989年、欧州のセガより開発されたアーケードマシン「SEGA MEGA-TECH」専用のROMカートリッジ。 『SEGA MEGA-TECH』は、MEGA DRIVEのアーキテクチャーをそのままアーケードボードに転用したもの。 そのマザーボードに8つのカートリッジスロットルを備えてお…

【SG/日本】 パドルコントロール (1987年11月15日) ≪セガ≫

ボリューム型のアナログコントローラー『パドルコントロール』。 パドルコントロール専用のソフトで使用する。 「アレックスキッド BMXトライアル」や「ウッディポップ」などの専用ソフトでは同梱版が発売された。 パドルコントローラといえば、”ブロック崩…

【SS/日本】 プレイボーイカラオケ Vol.1 Vol.2 (1996年8月9日) ≪ビック東海≫

ビック東海より発売されたセガサターン用大人向けカラオケソフト。 セガハードにおけるビック東海といえば、メガドライブの時代に「バトルマニア」シリーズなどで 当時のメガドライバーを色々な意味で興奮のるつぼに陥れてくれたイカスゲームメーカだった。 …

【PICO/欧米】 PICO用カートリッジ絵本ソフト (1994年頃~) ≪セガ≫

海外で発売されたPICO用のカートリッジROM 絵本ソフト。 ROM形状や使い方は、日本のPICO用カートリッジ絵本ソフトとまったく同一。 画像は、向かって左側の「Ecco Jr.」は、北米で発売されたもの。 向かって右側の「MAGIC CRAYONS」は、欧州で発売されたもの…

【DC/日本】 クリスマス シーマン ~想いを伝えるもうひとつの方法~ (1999年12月16日~1999年12月24日) ≪ビバリウム≫

ビバリウムより1999年にドリームキャストのソフトとして発表されたメッセンジャーソフト。 かの有名な音声認識ゲームの「シーマン」のクリスマスバージョン…ではない。 もちろん、シーマン自体は登場するのだが、本作はあくまでもメッセンジャーソフト。 ネ…

【SG/豪州】 DATA RECORDER SR-1000 (1983年頃) ≪John Sands≫

オーストラリアにて発売されたSC-3000及びSK-1100に接続するテープレコーダ。 販売元はJohn Sands社だが、開発はセガ。 つまり、日本の『DATA RECORDER SR-1000』とまったく同一のもの。 【参考記事】【SG/日本】 DATA RECORDER SR-1000 (1983年) ≪セガ≫ も…

【DC/海外】 NEXUS 16Meg / DC VMS Cable (不明) ≪EMS Production Limited≫

セガユーザにとって、セーブデータを保存するメモリー媒体に、 ドリームキャストがメモリーカード方式を採用したのは、ちょっとした衝撃だった。 何故ならメガCD、セガサターンではフラッシュROM方式だったからだ。 フラッシュROM方式は初期費用こそ…

【DC/海外】 TOTAL CONTROL 3 (1999年頃~) ≪EMS Production Limited≫

当時、ドリームキャストの標準コントローラパッドに不満を感じていたユーザの選択肢は3つ。 サターンパッドに近い形状の『アスキーパッド FT』を購入するか、 サターンのマルコンをドリームキャスト用に転用した『ブラックマルコン』を購入するか、、 今回…

【SS/日本】 セガサターン メディアカード (1996年7月27日) ≪セガ≫

セガサターンモデム(X-BAND)においてその使用料金を支払うためのプリペイドカード。 モデムに挿し込み使用する。一枚のカードで100度数。2000円で発売。 一回の対戦で3度数必要となる。メールするに必要なポイントは1度数。 クレジットカードなどが使えない…

【MD/日本】 ワンダーライブラリ (1993年10月8日) ≪ビクター≫

ワンダーメガのビクターより発売された電子出版デコーダー・カートリッジ「ワンダーライブラリー」。 このカートリッジをワンダーメガにセットすることにより、電子ブックCDを読み込めるようになる。 ワンダーメガ専用ではあるが通常のメガドライブ+メガ…

【SS/日本】 サターンのマルチメディア拡張オペレータ (1995年6月23日) ≪セガ≫

旧来よりワンダーメガ、レーザーアクティブ、3DOとマルチメディア性を売りにしたマシンが数ある。 「マルチメディア」こそがこの時代のキーワードだった。 セガサターンにおいても、マルメディアマシンとしての性能を発揮させる拡張ユニットやオペレータ…

【DC/欧州】 PLANET RING (Microphone同梱版) (2000年9月1日) ≪セガ≫

「Dream Dorobo」「Ball Bubble」「SOAR」「Splash」といった4つのオンラインミニゲームを 収録したGD-ROM「PLANET RING」と、マイクロフォンのボックスセット。 欧州でのみの発売。マイクロフォンによるボイスチャットが可能。 「PLANET RING」は、日本で…

【DC/日本】 ドリームパスポート (1998年11月27日~) ≪セガ/アクセス≫

非PC系ネットブラウザー開発の最大手のアクセスが開発した「ドリームパスポート」は、 ドリームキャスト用のネットブラウザーソフト。基幹部分は『NetFront』。 このソフトを使用してインターネットへのアクセスを行う。 ドリームパスポートの配布方法として…

【DC/日本】 Microsoft WEB-TV 接続キット (1999年4月23日) ≪WEB-TVネットワークス≫

一般的なテレビモニターと専用チューナーの組み合わせによるインターネットに接続できるサービス「WebTV」。 純粋にインターネットに接続する為だけのサービスだったわけではなく、 WebTVによる独自コンテンツが多く用意されていて、寧ろそれが目玉だった。 …

【東亜/DC】 DREAMCAST HKT-3010 (1998年11月頃発売) ≪セガ≫

日本でのDREAMCAST発売とほぼ同時期に販売されたアジア地域向け販売版DREAMCAST。 型番が異なる以外は、日本版本体と同等・同一。 日本版のソフトも問題なく稼動する。 外箱のパッケージなどは、パッと見、日本版とそっくりだが、 記載されている文章は全て…

【DC/日本】 アスキーパッド FT (1999年11月25日) ≪アスキー≫

「格ゲー専用」を謳ったアスキー製のドリームキャスト用コントローラパッド。 サターンのコントロールパッドを彷彿させる形状。 サターンパッドと違って、XYZボタンが大きかったり、L・Rボタンが無かったりするが、 サターンユーザならすんなりと馴染むこと…

【SS/日本】 プラドルディスク シリーズ (1996~1997年) ≪SADA SOFT(元気)≫

セガサターンでのみ再生できるデジタル写真集のプラドルディスクシリーズ。 約1年間の間に16作品を発表。怒涛の勢いでリリースを続けた。 プラドルディスクシリーズはどれもサターンの機能を駆使したもので、 グラビア画像、ムービーショット、ミニゲームで…

【MD/南米】 MEGA NET (1995年) ≪TEC TOY/セガ≫

日本でメガモデムが登場した1991年より遅れること1995年。 南米においてもMEGA DRIVE用のモデムがTEC TOYの手により登場する。 それが今回紹介する「MEGA NET」だ。 しかし、日本のメガモデムと今回紹介する「MEGA NET」は同一のものではない。 何故なら、サ…

【日本/DC】 DREAMCAST SILVER METALLIC (2001年3月29日発売) ≪セガ≫

ドリームキャストダイレクト専売で3月29日にDREAMCAST本体の新色3種を発売。 新色はメタリック系統で統一された「シルバーメタリック」、「パールブルー」、「パールピンク」の3色。 今回、画像で挙がっているのは、シルバーメタリックカラーのDREAMCAST SIL…

【DC】 ネット バーサス・リバーシ (2001年5月24日発売)≪アットマーク≫

嫁がね。オセロが弱くてどうしたら強くなるものかと問うのです。 『そんなもん、4隅抑えちまえばいーだけじゃん。』 つわけで、特訓することになりました。 ところが、家にあったハズのオセロ盤が見つからない。。 それではしょうがないというわけでテレビ…

【MD/北米】 CADASH 初回出荷版/2次出荷以降版 (1992年) ≪セガ≫

アーケード版からの移植となるアクションRPG「CADASH(カダッシュ)」のGENESIS版。 移植の際に、使用できるキャラが戦士と魔法使いのみに変更。 それ以外の部分は非常によく移植されていて、操作性なんかはピカイチ。 日本版が発売されなかったのが悔やまれる…

【MD/日本】 ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス (1993年3月26日) ≪セガ≫

お馴染みのドラえもんを題材にしたアクションゲーム。 缶ペンケースや鉛筆、消しゴムなどの文房具セットが同梱されている。 対象ユーザをかなり低年齢に設定している為かゲーム内容はかなりヌルイ内容。 ボスとの対決は、アレックスキッドを彷彿させるジャン…

【MD/北米】 WHERE IN THE WORLD IS CARMEN SANDIEGO? (1992年) ≪エレクトロニックアーツ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi 北米にてエレクトロニックアーツより発売されたGENESISソフト。 怪盗CARMENを追い、全世界を駆け巡り情報収集を行うアドベンチャーゲーム。 怪盗CARMENやその手下の居場所の手がかりはクイズ形式…

【SG/日本】 セガ・キーボード SK-1100 (1983年) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi SG-1000シリーズ用のキーボード「SK-1100」。(SKはセガキーボードの略) このキーボードをSG-1000シリーズ本体に装備することにより、 SC-3000とほぼ同等のパーソナルコンピュータとして使用可能…

【MD/日本】 Laser Active J.H.ロング氏の驚異の体験ビデオ (1994年) ≪パイオニア≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi パイオニアがLaser Activeのプロモーション用に制作したビデオ。 レーザーディスク版も存在する。 内容はプロモーションムービー・Laser Activeのスペック紹介・ソフトラインナップの3段階構成…

【SS/日本】 サターンミュージックスクール (1997年8月1日) ≪ワカ製作所≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi セガサターンで、キーボードの練習や演奏ができるソフト。 「スクール」と冠がついているが作曲機能もあるので、DTMソフトともいえる。 (16トラック、最大32同時発音、130音色) 画像は、サター…

【DC】 ベルセルク 千年帝国の鷹篇 喪失花の章(1999年12月16日発売)≪アスキー≫

コレクターと化した自分は、もうほとんどゲームしません。 でも、たまには稼動している画面を見てみたいのも心情。。 つわけで、2週間に1回、数時間プレイすることがあります。嫁が。 自分でプレイするのはめんどくさいので、嫁にやらせてます。 本体とかソ…

【SG/南米】 MASTER SYSTEM用カートリッジ (1986年頃~) ≪TEC TOY≫

南米はブラジルで発売されたMASTER SYATEM用ソフト。 ブラジルは欧州に並ぶ、、いや欧州以上のMASTER SYATEMの聖地。 以下の記事も参照されたし。 ◆【南米/SG】 Master System III Compact (不明) ≪Tec Toy≫ ◆【南米/SG】 Master System Super Compact (不明…