□ 【SG~MS】ソフト形態

【SG/韓国】 SAMSUNG ALADDINBOY(後期 韓国版MASTER SYSTEM)用カートリッジ (1990年頃~) ≪SAMSUNG≫

謎多き韓国市場・・・80年代後半には、かのSAMSUNG(三星電子)がセガよりライセンスを受け、 マスターシステムを販売していた。ハード名はマスターシステムではなく「GAMBOY」の名で販売。 ハード名が他国と異なるのは特別珍しい話ではないのだが、、 なんと1992…

【SG/韓国】 MrkIII / GAMBOY(韓国版MASTER SYSTEM)用カートリッジ (1986年頃~) ≪-≫

韓国でMASTERSYSTEMのソフトを発売していたのは、OACSやSAMSUNGだけではない。 少ないながらも他のソフトメーカからも発売されていた。 サードメーカから発売されたソフトの多くは、 韓国オリジナルタイトル作品、SG-1000からの移植作、MASTERSYSTEMからの移…

【SG/韓国】 SAMSUNG GAMBOY(初期 韓国版MASTER SYSTEM)用カートリッジ (1990年頃~) ≪SAMSUNG≫

謎多き韓国市場・・・当初、OACSという会社より供給されていたソフトは、 ほどなくライセンスの移行によりSAMSUNGから登場することになる。 決して海賊版ではなく列記とした正規版である。 今回紹介するソフトは、SUMSUNGより供給されるようになった初期のマス…

【SG/韓国】 OACS MrkIII / GAMBOY(最初期 韓国版MASTER SYSTEM)用カートリッジ (1986年頃~) ≪OACS≫

謎多き韓国市場・・・韓国においてセガハードは、 SAMSUNG(三星電子)より供給されていた事はマニアの間では非常に有名な話。 しかし、マスターシステムの最初期にはSAMSUNGにではなく、 OACSという会社にセガはライセンスを与えソフトやハードの供給を行ってい…

【SG/韓国】 SAMSUNG GAMBOY(中期 韓国版MASTER SYSTEM)用カートリッジ (1990年頃~) ≪SAMSUNG≫

謎多き韓国市場・・・80年代後半には、かのSAMSUNG(三星電子)がセガよりライセンスを受け、 マスターシステムを販売していた。 韓国でのハード名は「MASTERSYSTEM」ではなく「GAMBOY」。 もちろん、決して海賊版ではなく列記とした正規版である。 今回は、中期…

【SG/豪州】 MASTER SYSTEM用カートリッジ銀版 (1986年頃~) ≪SEGA OZISOFT≫

豪州版MASTER SYSTEMソフトの銀版。シルバープラスチックケース及びカートリッジ。 どういう基準で採用されているのかはわからないが、 銀色のプラスチックケースで供給されたソフトが幾つか存在する。 メガドライブでも同様のシルバーバージョンが存在する…

【SG/南米】 MASTER SYSTEM用カートリッジ (1986年頃~) ≪TEC TOY≫

南米はブラジルで発売されたMASTER SYATEM用ソフト。 ブラジルは欧州に並ぶ、、いや欧州以上のMASTER SYATEMの聖地。 以下の記事も参照されたし。 ◆【南米/SG】 Master System III Compact (不明) ≪Tec Toy≫ ◆【南米/SG】 Master System Super Compact (不明…

【SG/欧州】 MASTER SYSTEM用カートリッジ (1990年頃~) ≪ライセンシーメーカー≫

90年代以降、欧州MASTER SYSTEM市場では、日本では考えられないようなタイトルが 続々登場した背景には、ソフト開発のノウハウが蓄積された結果と、 ゲームギアのソフト開発技術がフィードバックされた結果にあるのだが、 U.S.GOLDやARENAなどのソフトライセ…

【SG/豪州】 MASTER SYSTEM用カートリッジ (1986年頃~) ≪SEGA OZISOFT≫

かつてSC-3000/SG-1000の聖地とも謳われた(?)オーストラリアでも MASTER SYATEM用ソフトが発売されました。 SC-3000/SG-1000のカートリッジ形状と海外MASTER SYATEMのカートリッジ形状は 異なるので互換性はないといってよいのですが。 販売・製造元は、セガ…

【SG/欧州】 MASTER SYSTEM用カートリッジ (1990年頃~) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi 1989~1990年以降には、日本のマスターシステム市場は壊滅状態。 北米においてもGENESISの大ヒットに伴い先細り状態のなか、 まだまだ活気が残っていたのが、欧州MASTER SYSTEM市場だ。 ※画像の…

【SG/海外】 MASTER SYSTEM用カートリッジ (1986年頃~) ≪セガ≫

海外版マーク3のMASTER SYSTEM用カートリッジROM。 初期において、その多くは北米・欧州と分け隔てなく供給していたようだ。(但し全てではない) 販売・製造元は、日本のセガエンタープライゼス社。 マニュアルやパッケージの説明文は、英語、仏語など五ヶ国…

【SG/日本】 マーク3/マスターシステム用カートリッジ SILVER CARTRIDE (1988年) ≪サリオ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi それまでセガ独力でセガハードのソフト供給を行っていたのだが、 マスターシステムの時代になってやっとライセンシーソフトメーカーが登場することになる。 セガハード初の、そしてSG時代唯一の…

【SG/日本】 マーク3/マスターシステム用カートリッジ GOLD CARTRIDE (1987年頃~) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi マスターシステム本体発売後のゴールドカートリッジ。 マーク3時代のゴールドカートリッジとほとんど変わらないが、僅かながらの違いとしては、 パッケージに「MARK III / MASTER SYSTEM専用」…

【SG/日本】 マーク3用カートリッジ GOLD CARTRIDE (1986年頃~) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi マーク3用として発売された(当時としては)大容量カートリッジ。 外箱のパッケージが金色で統一され、1Mもしくは2Mといったソフトの使用容量が 目立つようにプリントされている。 カートリッ…

【SG/海外】 THE SEGA CARD (1986年頃~) ≪セガ≫

海外版マイカード。 カードROM形状は日本のものと同じで、厚さ2ミリ、縦85.5ミリ、横54ミリ。 全てのソフトを試したわけではないが、リージョンコードは設定されていないようで、 日本のマーク3及びマスターシステムでも動作可能。 日本同様、あまりカード…

【SG/日本】 セガ マイカード マーク3 (1985年頃~) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi 厚さ2ミリ、縦85.5ミリ、横54ミリのカード型ROM。 容量は16~32KBと小さいが、非常にコンパクトで持ち運びに優れている。 全機種用のマイカードとその仕様はまったく変わらないが、 収録されてい…

【SG/日本】 セガ マイカード (1985年頃~) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi 厚さ2ミリ、縦85.5ミリ、横54ミリのカード型ROM。 容量は16~32KBと小さいが、非常にコンパクトで持ち運びに優れていた。 SC-3000、SG-1000及びSG-1000IIではカードキャッチャを使用すればプレイ…

【SG/日本】 SC-3000/SG-1000用ソフト(小型パッケージ) (1984年頃~) ≪セガ≫

当初は約B5サイズの大型パッケージで販売されたソフトだが、 後に小型パッケージでのソフト供給となる。 箱の大きさはカートリッジROMとほぼ同一の大きさ。 小型パッケージにも種類があるらしく、 上記画像のソフトは、初期の大箱パッケージをそのまま小さく…

【SG/日本】 SC-3000/SG-1000用ソフト(大型パッケージ) (1983年頃~) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi 日本において、SC-3000/SG-1000用ソフトとして発売されたROMカートリッジ。 初期は約B5サイズという大型の紙製パッケージに収められ、供給された。 その風貌は、当時のPCソフトを彷彿させるもの…

【SG/日本】 オセロマルチビジョン用ソフト (1983年~) ≪ツクダオリジナル≫

SG-1000/SC-3000と完全互換マシン「オセロマルチビジョン」用のゲームソフト。 もちろん、SG-1000シリーズ 及び SC-3000で稼動する。つまり、全機種対応ソフトと同等。 また、SG-1000/SC-3000用ソフト同様、大箱・小箱といったバージョン違いが存在する。 画…

【SG/日本】 SC-3000専用ソフト/SK-1100専用ソフト (1983年~) ≪セガ≫

SG時代のゲームソフトに、全機種対応ソフトというものがある。 「全機種」の意味するところは、SG-1000シリーズ、SC-3000シリーズ、及び、オセロマルチビジョンシリーズ、 それにSD-G5といったハードウェアを差している。 その後のSG系後期の8bit据置型マシ…

【SG/海外】 SC-3000/SG-1000用 ソフト (1983年頃~) ≪GRANDSTAND/John Sands≫

SC-3000及びSG-1000の海外版ROMカートリッジソフト。 SC-3000用磁気テープソフトの記事でも触れましたが、 ニュージーランドでセガのライセンスを受けてSG-1000/SC-3000用のソフトを販売していたのがGRANDSTAND社で、 オーストラリアで販売していたのがJohn …

【SG/豪州】 SC-3000用 磁気テープ (1983年頃) ≪GRANDSTAND/John Sands≫

オーストラリア 及び ニュージーランドで販売された磁気テープ媒体によるソフト。 オーストラリアで販売されたものには、セガロゴ以外にもJohn Sandsの刻印があり、 ニュージーランドで販売されたものには、GRANDSTANDの刻印がある。 当時のセガには、現地法…