【SG/欧州】 MASTER SYSTEM用カートリッジ (1990年頃~) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi
1989~1990年以降には、日本のマスターシステム市場は壊滅状態。
北米においてもGENESISの大ヒットに伴い先細り状態のなか、
まだまだ活気が残っていたのが、欧州MASTER SYSTEM市場だ。
※画像のパッケージ映像で、箱の右上に緑色の枠があるものは北米でも発売されたタイトル。


↑の画像は1990~1991年に発売されたソフトの一例。
↓の画像は1992年以降に発売されたソフトの一例。
イメージ 2



イメージ 3
ちなみに横からの画像。上段が1988~1990年頃の作品。下段が1990年代以降の作品。(左から発売順に設置)
バーンと並べると、パッケージ側面だけでも1990年代以降のソフトは更により一層賑やかなデザインになったことがわかる。

90年代のMASTER SYSTEM市場では、日本では考えられないようなタイトルが
MASTER SYSTEMソフトとして登場している。
それは、ソフト開発のノウハウが蓄積された結果であり、
ゲームギアのソフト開発技術がフィードバックされた結果である。
セガによるタイトーの名作アーケード移植が目立つ。
「GALAXY FORCE」「TAITO CHASE H.Q.」「OPERATION WOLF」「SPACE GUN」「SAGAIA(ダライアス)」「RAINBOW ISLANDS」
「STRAIDER(ストライダー飛竜)」「ALIEN STORM」「TAITO S.C.I」といった豪華な名作アーケードタイトル陣は、
日本のマスターシステムでは発売されなかった移植作。
「SAGAIA」ではMASTER SYSTEMでラスタースクロールをも再現している。。

「LION KING」「ALADDIN」等のディズニー系ソフトも力作揃いで、
上位機種で果たしているあの滑らかなアニメーションをMASTER SYSTEMでも実現している。
「ALADDIN」の一面の背景の建物の立体表現を初めて見たときの驚きは忘れられない。
ちなみに「ALADDIN」の発売年は1994年。なんと日本ではセガサターンの発売された年だ。


【入手容易度】(易/やや難/難/かなり難/極めて難)
 ≪難-かなり難≫
【プレミア度】(極安/安/普通/高/極高)
 ≪普通-極高≫