2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【SG/日本】 テレビおえかき(SEGA GRAPHIC BOARD) (1985年) ≪セガ≫

SGシリーズ唯一(?)のペイントツールソフト。専用タブレット付き。 SG/MS関連の周辺機器とは思えないネーミングセンスがイカス。 使用できる色数はハードの性能上15色まで。全機種対応。 PICOの前身とも云えなくもないが、恐らく関係ない。 不思議なネーミン…

【MD/日本】 メガドライブ用アナログRGBユニット XMD-1 RGB (1990年12月18日) ≪マイコンソフト≫

電波新聞社(マイコンソフト)のメガドライブ用RGBユニット。 メガドライブの映像をパソコンモニターなどのRGBディスプレイに出力することができる。 他にも「XMD-2 RGB/S」「XMD-3 RGB/S」と発売された。 「XMD-1 RGB」はメガドライブ1用。「XMD-2 RGB/S」…

【MD/日本】 アナログジョイパッド XE-1AP (1990年頃) ≪マイコンソフト≫

電波新聞社企画のアナログ入力対応のジョイパッド「XE-1AP」。 その形状から「カブトガニ」の愛称で親しまれている。 アナログスティックとアナログスロットルレバー、それに8個のトリガーボタンを備えている。 メガドライブはもちろん、X68000系、MSX系、PC…

【MD/日本】 体感 ハンドルコントローラ (1989年頃) ≪HORI≫

ホリ電気の「体感 ハンドルコントローラ」。 別にバイブレーション機能が付いているわけではない。 ファミリーコンピュータ/メガドライブ両対応のハンドル型コントローラ。 メガドライブに接続するには、別売りの「HJ-15C ハンドルコントローラ用ケーブル」…

【MD/日本】 メガ アダプタ HAA-2600 (1989年1月26日) ≪セガ≫

メガアダプタは、メガドライブでマーク3/マスターシステム用ソフトを稼動させる為の互換アダプターだ。 カートリッジソフトだけではなく、カードスロットルも備えているので「マイカード マーク3」のソフトも遊べる。 尚、一部で誤認されている部分があるの…

【SG/日本】 CARD CATCHER (1985年) ≪セガ≫

カードキャッチャは、SG-1000シリーズやSC-3000シリーズの本体で『マイカード』ソフトを遊ぶために必要となるアダプタ。 Mrk3やMaster Systemには不要。今となっては、無用の長物か。。。 尚、カードキャッチャを使用してもSG-1000シリーズやSC-3000シリーズ…

【DC/世界】 ソニック ザ ヘッジホッグ (1998年12月23日~) ≪セガ≫

DREAMCASTでは、ソニックという看板をフルに利用すべく本体発売後、 間もなくして早々に日本のソニックチーム製作によるオリジナルタイトルが投入される。 しかしDREAMCAST自体の寿命が短かかっ為、結果的にはDREAMCAST用ソニックタイトルの数は少ない。 ソ…

【SS/世界】 ソニック ザ ヘッジホッグ (1996年11月~) ≪セガ≫

SEGA SATURN発売当初、セガはSEGA SATURN版ソニックタイトルの投入に消極的だった。 セガは、これまでのマニア向けマシンでなく、SEGA SATURNは国民機にするゾ!という意気込みから、 マニア向けマシン時代の「顔」であるソニックを過去のものしようとしたの…

【PICO/日本】 ソニック ザ ヘッジホッグ (1994年8月~) ≪セガ≫

ソニック ザ ヘッジホッグは、1994年にはMega Driveの姉妹機とも云えるPICOにも登場することになる。 画像、左側。 「ソニック ザ ヘッジホッグ ゲームワールド」 教育ソフトがメインのPICOの絵本ソフトにおいて、遊びを主軸にしたソフト。 数種類のミニゲー…

【MD/世界】 ソニック ザ ヘッジホッグ (1991年06月23日~) ≪セガ≫

ソニック ザ ヘッジホッグは、1991年6月23日に北米のGENESIS用ソフトとしてデビューする。日本でのデビューは同年7月26日。 北米市場を中心に世界的に大ブレイクしたソニック ザ ヘッジホッグこそがセガの大躍進する原動力となった。 海外でのソニックの人気…

【GG/世界】 ソニック ザ ヘッジホッグ (1991年12月28日~) ≪セガ≫

ソニック ザ ヘッジホッグは、1991年に日本を含む全世界でMega Drive版が発売された後、 程なくして携帯ゲーム機「GAME GEAR」にもソニックブランドの第一作目が投入された。 8bitマシンという弱小なハードパワー、アクションにはそぐわない程度の悪い液晶モ…

【SG/海外】 ソニック ザ ヘッジホッグ (1991年~) ≪セガ≫

現在はセガの顔といっても良い人気キャラクターとなった「ソニック」はMEGA DRIVE時代に誕生した。 ソニックの生まれた1991年といえば、日本では、Mrk3/MASTERSYSTEMからMEGA DRIVEへ完全に移行された時期ではるが、 海外ではまだまだMASTERSYSTEMの市場に活…

【SG/日本】 オセロマルチビジョン用ソフト (1983年~) ≪ツクダオリジナル≫

SG-1000/SC-3000と完全互換マシン「オセロマルチビジョン」用のゲームソフト。 もちろん、SG-1000シリーズ 及び SC-3000で稼動する。つまり、全機種対応ソフトと同等。 また、SG-1000/SC-3000用ソフト同様、大箱・小箱といったバージョン違いが存在する。 画…

【SG/日本】 SC-3000専用ソフト/SK-1100専用ソフト (1983年~) ≪セガ≫

SG時代のゲームソフトに、全機種対応ソフトというものがある。 「全機種」の意味するところは、SG-1000シリーズ、SC-3000シリーズ、及び、オセロマルチビジョンシリーズ、 それにSD-G5といったハードウェアを差している。 その後のSG系後期の8bit据置型マシ…

【SS/欧州】 CLUB SATRUN (1996年) ≪BREAKDOWN RECORDS≫

ヨーロッパで発売されたゲームの体験版ディスク付きのセガゲー音楽CD。 同梱されている体験版は日本の「フラッシュ セガサターン」に当たる欧州版「SEGA FLASH」のVOL.2で、 Nights、SEGA WORLD SOCCER 97、Athlete Kings、Baku Baku、Panzer Dragoon II、…

【DC/海外】 DREAM CAST自主制作ソフト (2000年頃~) ≪-≫

開発が非常に困難だったSEGA SATRUNの教訓に、非常に開発しやすいマシンとなったDREAMCAST。 『MIL-CD対応』という、独自フォーマット(GD-ROM)でなくともCD-ROMでも起動できるという盲点と相成って、 世界中で自主制作のDREAMCAST用ソフトが、熱狂的なゲーム…

【MD/日本】 セガ マウス (1993年04月23日) ≪セガ≫

メガドライブ用の2ボタンマウス。特製セガブルーなマウスパッドも同梱されている。 このセガマウスを引っくり返して使用すると、なんとトラックボールに早変わりする優れもの。 ちなみにセガマウスの正式名称は「メガドライブ用マウス/マイクロトラックボー…

【SG/日本】 セガ スポーツパッド (1988年10月29日) ≪セガ≫

Mrk3/MasterSystem用トラックボールコントローラー「セガ スポーツパッド」。 対応ソフト「スポーツパッドサッカー」が同梱されている。 家庭用ゲーム機で、トラックボールコントローラーが発売されるのはかなり稀有なケース。 完全なトラックボールで、家庭…

【東亜/MD】 MEGA DRIVE TWIN PAD (2007年6月8日発売) ≪AT Games≫

セガ正式ライセンスを受けたハード。 そして、MEGA DRIVE PLAY TVシリーズの後継者といってよいだろう。 カートリッジスロットが無く内蔵されたゲームのみで遊ぶMEGA DRIVEだ。 また、MEGA DRIVE PLAY TV3と同様にふたつのパッドが使用できる。 収録されて…

【NEWS】当ブログ『ぴこぴこ i FEEL ALRIGHT !』がYahoo!カテゴリに登録されます。

なんか最近、やたらと更新していますが、別に意図はありません。 タイミングが色々重なっておりまして。。 で、それはさておき「ぴこぴこ i FEEL ALRIGHT !」からグレイトフルなおしらせです♪ 当ブログ『ぴこぴこ i FEEL ALRIGHT !』がYahoo!カテゴリに登録さ…

【海外/GG】 PlayPal Portable Player (2007年4月30日発売) ≪Playpal≫

「PlayPal Portable Player」はセガの正式ライセンスを受けたGAME GEAR/MASTER SYTEM系ハード。 カートリッジスロットが無く内蔵されたゲームのみで遊ぶ携帯ゲーム機だ。 収録されているゲームタイトルは、以下の20タイトル。 ・Super Columns ・Astro War…

【最近のヘビーローテーション】soulwax(2Many DJ'S) 『hang all dj's vol.4』

たまには、ここも更新しないとね。 でも簡素に行くよ。じっくり書くと時間がかかっちゃし、疲れちゃうから。。 最近、音楽関連であったこと。。。 先月だけど、矢野顕子とrei harakamiのユニット『yanokami』のライブ行ったよ♪ いつだっけ?忘れた。。(^-^;;…

【SG/日本】 SJ-200 / SJ-300 / SJ-300M (1983年) ≪セガ≫

SG時代、初期のジョイスティック。 【SJ-200】 SG-1000本体に固定して取り付けられていたジョイスティックと同型のもの。 コントローラパッドに関して、ファンの間でも評判の決して良くないセガだが、 そんな評判の悪いセガ純正パッドの中でもずば抜けて評判…

【NEWS】伝説のゲームサイト「いかれちょんぱ.COM」復活します?

先日、数年ぶりに友人と飲みました。 本当に久しぶりに合ったので、とても楽しかったです♪ その友人というのが、かつて「いかれちょんぱ.COM」というゲームサイトを自分と共同で管理していた人物です。 う~ん。「いかれちょんぱ.COM」は、2000年に…

【MD/海外】 CHEETAH'S CharacteriStick range (1992年) ≪Cheetah≫

周辺機器・・・特にジョイスティックの開発販売において、 海外では有名なCheetah社の「Bart Simpson Joystick」。 その名の通り、かの有名なキャラクタ「Bart Simpson」のフィギュアの形をしたジョイスティックだ。 前面の2ボタンの他、スティックにあたるBart…

【PICO/日本】 ピコのマグカップ (不明) ≪セガ≫

KIDS COMPUTER PICOのノベルティグッズのマグカップ。 PICOのノベルティグッズなんて珍しいでしょ?(^^;; プラスチック製で小さな子供用だと思われる。 PICOのロゴから考えると、2000年以前のものだと思われます。 【入手容易度】(易/やや難/難/かなり難/極…

セガ プチレア百花 (セガサターンの時代≪SEGA SATURN≫)Vol.2

SEGA SATURNシリーズ時代関連 Vol.2 ▼他社製周辺機器関連▼ ◆【SS/北米】 SS Promoter (不明) ≪GAME SOUCE≫ ◆【SS/海外】ユニバーサルゲームアダプター (1995年頃~) ≪不明≫ ◆【SS/北米】 SEGA SATURN HARD CASE (1995年頃) ≪Travel Master≫ ◆…

【PICO/日本】 ホビープリンター プリファン (1995年) ≪セガ≫

低性能・低価格の熱転写式ビデオプリンターの「プリファン」。 KIDS COMPUTER PICOの周辺機器として売り出されていたが、AV接続可能な映像機器なら なんでも使用できる。(ゲーム機、ビデオデッキ、ビデオカメラ等) プリファン専用キャラクターパック(カート…

【SS/日本】 SEGA SATURN用ワープロセット/ワープロ・アップグレードキット (1996年/1997年) ≪光栄≫

画像は「SEGA SATURN用ワープロセット」と「ワープロ・アップグレードキット(デジタルカメラ対応版)」。 1996年に発売された「SEGA SATURN用ワープロセット」は、市販のwidowsマシン向けプリンタ「キヤノン BJC-210J」本体と SEGA SATURN用プリンター・インター…

【DC/海外】 DC ツインジョイスティック (不明) ≪BLAZE≫

アーケードのコントロールパネルを意識して作られた「DC ツインジョイスティック」。 SEGA SATURNの「バーチャスティック プロ」のDREAMCAST版ともいうべきもの。 本物のアーケードのコンパネを使用した「バーチャスティック プロ」と比べれば、そのチープさ…