□ 【SS】周辺機器

【SS/日本】 セガサターン・プレイステーション両対応光線銃 (1996年~) ≪-≫

テレビゲーム向け銃型コントローラ…通称「ガンコン」。 セガサターンなら『バーチャガン』にあたるもの。 セガ以外の他者からも発売されたが、その多くは海外からの輸入品で、 かつプレイステーションと両対応のものが多かった。 ガンコトーラーGUNCON『スコ…

【SS/日本】 バーチャガン用スクリーンマウントサイト (1996年11月22日) ≪タニオ・コバ≫

バーチャガン向けのオプションパーツ「スクリーンマウントサイト」。 このスクリーンマウントサイトをバーチャガンに取り付けることにより 両眼照準が可能になり視野が広くなる。精度の高い射撃が可能となる。 モデルガンデザイナーの小林 太三氏が設立した…

【SS/欧州】 SEGA SATURN Photo CD Operating System (1995年12月9日) ≪セガ≫

セガサターンには、オペレータソフトなどを使用することにより 電子ブックやフォトCD、ビデオCDなどを読み込むことのできるマルチメディアマシンとしての側面を 持っていることは↓の記事に記した通りである。 ◆【SS/日本】 サターンのマルチメディア拡張…

【SS/日本】 パチンコハンドル型コントローラー SANKYO FF (1997年3月21日頃) ≪TEN研究所≫

セガサターン専用のパチンコハンドル型コントローラ『SANKYO FF』。 パチンコ台実機を触っているような操作感覚を楽しめる。 公式対応ソフトは以下の通り。 ・SANKYO FEVER 実機シミュレーションS ・SANKYO FEVER 実機シミュレーションS Vol.2 ・SANKYO FE…

【SS/日本】 SBOM JOYCARD/SBOM MULTITAP (1996年7月19日) ≪ハドソン≫

10人同時対戦が話題になった「サターンボンバーマン」に合わせてハドソン製パッドとマルチタップが発売された。 ハドソン製マルチタップ『SBOM MULTITAP』はボンバーマンの顔のようなデザインのマルチタップで セガ製のマルチタップと同性能。最大7人でプレ…

【SS/日本】 SEGA SATURN対応 3RADD~スリーラッド (1995年5月3日) ≪HAL研究所≫

セガサターンのサウンドを臨場感のある3Dサウンドに変換する周辺機器『3RADD』。 サターンの音声端子ケーブルをこのユニットに咬ませる事によってバーチャルなサウンドに変換させる。 使用するに専用のアダプターを要する。 3RADD本体にはステレ…

【SS/日本】 セガサターンキーボード (1996年7月27日) ≪セガ≫

セガサターン用のキーボード『セガサターンキーボード(HSS-0129)』。(\7,800) オンラインソフト「ハビタット2」が同梱されている。 文字入力に最高に適したデバイスなのだが、対応ソフトは極端に少ない。 パッと思いつく対応ソフトは「GAME BASIC for SEGAS…

【SS/日本】 セガサターン6プレイヤーアダプタ マルチターミナル6 (1995年1月20日) ≪セガ≫

セガサターン専用マルチタップ『マルチターミナル6 HSS-0103』(3,800円)。 これ一個でコントローラパッドを6つまで装着できる拡張コネクター。 (この場合、本体の2Pパッド接続コネクタも含めると7つ) 更に『マルチターミナル6』を2つ使用することに…

【SS/日本】 セガマルチコントローラ (1996年7月5日) ≪セガ≫

セガサターン専用アナログコントローラー『セガマルチコントローラ HSS-0137』(3,800円)。 通称「マルコン」。セガサターンの名作「Nights」と同時に発売された。 元々は「Nights」をより快適にプレイする為に開発された、アナログ・デジタル切替式のコント…

【SS/日本】 セガサターン バーチャガン (1995年11月24日) ≪セガ≫

セガサターン用の光線銃コントローラ『バーチャガン(HSS-0122)』。(定価2,900円) セガサターンの初期の目玉ソフト「バーチャコップ」と同時に発売された。 「バーチャコップ」のゲーム内に登場する銃のデザイン採用したアーケード筐体の光線銃と同じフォルム…

【SS/日本】 セガサターンスティックコントローラ バーチャスティック (1994年11月22日~) ≪セガ≫

セガサターン用のアーケードスティック『バーチャスティック(HSS-0104)』。(定価4,800円) セガサターンの最大のキラーソフト「バーチャファイター」と同時に発売された。 つまり、本体と同時発売でありサターン周辺機器の中でも最古参のもの。 その名の通り…

【SS/日本】 ステアリングコントローラ ゼロテックSS (1998年4月9日) ≪ホリ電機≫

ホリ電機より発売されたサターン用ステアリングコントローラ『ゼロテックSS』。 通常のステアリングコントローラとは異なり、ラジコンのプロポ型の形状をしているのが ゼロテックシリーズの特徴だ。 サターン版は、セガのレーシングコントローラと互換してお…

【SS/日本】 アスキーグリップX (1997年3月28日) ≪アスキー≫

アスキーの片手コントローラ「アスキーグリップ」のサターン版『アスキーグリップX』。 通常パッドに配されている全てのボタンが、片手で握れるグリップ形状のコントローラーにも全て備わっている。 方向ボタンが固いというシリーズ共通の問題もあるが、片…

【SS/日本】 電車でGO!コントローラ (1998年10月1日) ≪タカラ≫

セガサターン用『電車でGO!EX』専用のマスコン『電車でGO!コントローラ』。 電車でGO!といえば、世間を一世風靡した電車運転シミュレーションゲーム。 大人気タイトル故、サターンで発売が決定するや、ユーザから熱い期待を受けることになる。 し…

【SS/日本】 セガサターン ツインスティック (1996年11月29日) ≪セガ≫

セガサターン用の特殊形状コントローラ『ツインスティック(HSS-0154)』。(定価5,800円) 2つのトリガーボタンを配した2本のスティックが特徴の入力デバイス。(デジタル入力) 『電脳戦機バーチャロン』用に開発・発売された周辺機器故、デザインも特殊なバ…

【SS/日本】 セガサターン アナログコントローラー ミッションスティック (1995年9月29日~) ≪セガ≫

セガサターン用のアナログコントローラ『ミッションスティック(HSS-0114)』。(定価7,800円) セガサターン初期のソフト「ウイングアームズ」と同時に発売された。 セガサターン本体が新色にモデルチェンジされた折に、 唯一カラーリング変更されたニューモデ…

【SS/日本】 セガサターン レーシングコントローラー (1995年4月1日~) ≪セガ≫

セガサターン用のハンドルコントローラ『レーシングコントローラー』。(定価5,800円) セガサターン初期の代表作のひとつ「デイトナUSA」と同時に発売された。 初期に発売されたレーシングコントローラー(HSS-0115)のカラーはグレー。 セガサターン本体が新色…

【SS/日本】 セガサターン シャトルマウス (1994年11月22日~) ≪セガ≫

セガサターン用のポインティングデバイス『セガサターン シャトルマウス』。(定価3,000円) マウスパッドも同梱されている。 3ボタン+スタートボタンを備えつつも、スタイリッシュな形状は、 北米で発売されたGENESIS用マウス『MEGA MOUSE』から引き継いが…

【SS/日本】 セガサターン外部バックアップRAMパワーメモリー (1994年11月22日~) ≪セガ≫

ゲームのセーブデータなどを保存する為の外部バックアップ機器のパワーメモリー。 セガサターン本体の内部メモリーの16倍の記憶容量(4Mbit)を誇る。定価は\4,800。 当時、多機種のメモリーカードを比べられて値段が高いという印象があるが、 記憶容量的…

【SS/日本】 セガサターン 拡張カートリッジ (1996年~) ≪-≫

セガサターン本体後方に備わっている拡張スロット。 パワーメモリーの装着に使用されるのことの多い拡張スロットだが、 メモリー拡張用のカートリッジを装着するのにも使用する。(つまり、同時使用は不可) データの一部を予め拡張カートリッジに格納してお…

【SS/北米】 SEGA SATURN NETLINK (1996年) ≪セガ≫

北米で発売されたサターン用の28.8kbpsモデム『NETLINK』。 日本版のXBANDモデム同様にカートリッジスロットルに装着する。 当時、日本よりも通信インフラが整っていた北米にあって、 日本版XBANDモデムと異なり、通信速度が速い。 また、メディアカードのス…

【SS/北米】 SEGA SATURN HARD CASE (1995年頃) ≪Travel Master≫

北米で販売されたセガサターン用ハードキャリングケース。 不振に終わった北米において、何故こんなアイテムが発売されたのかは謎。 強化プラスチック製のケースで、中身はハードへの衝撃を和らげるためのスポンジが施されている。 二つのスナップで異様な程…

【SS/日本】 セガサターン メディアカード (1996年7月27日) ≪セガ≫

セガサターンモデム(X-BAND)においてその使用料金を支払うためのプリペイドカード。 モデムに挿し込み使用する。一枚のカードで100度数。2000円で発売。 一回の対戦で3度数必要となる。メールするに必要なポイントは1度数。 クレジットカードなどが使えない…

【SS/日本】 サターンのマルチメディア拡張オペレータ (1995年6月23日) ≪セガ≫

旧来よりワンダーメガ、レーザーアクティブ、3DOとマルチメディア性を売りにしたマシンが数ある。 「マルチメディア」こそがこの時代のキーワードだった。 セガサターンにおいても、マルメディアマシンとしての性能を発揮させる拡張ユニットやオペレータ…

【SS/日本】 サターンミュージックスクール (1997年8月1日) ≪ワカ製作所≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi セガサターンで、キーボードの練習や演奏ができるソフト。 「スクール」と冠がついているが作曲機能もあるので、DTMソフトともいえる。 (16トラック、最大32同時発音、130音色) 画像は、サター…

【SS/北米】 SS Promoter (不明) ≪GAME SOUCE≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi SNES(北米版スーファミ)のコントローラ機器を、北米のSEGA SATURNで使えるようになる 芳ばしい香り(役に立ちそうにない臭)の漂う周辺機器。 北米ではほとんど普及しなかったSEGA SATURNなので…

【SS/日本】 セガサターン コードレスパッド (1995年4月1日~) ≪セガ≫

http://cgi16.plala.or.jp/master_s/cgi-bin6/log-rec-js.cgi セガサターン用のワイヤレスコントローラーパッド。 本体のコントローラ端子に受光ユニットを装着、専用のワイヤレスパッドを用いる。 パッドには電力供給源として乾電池を使用している。 「セガ…

【SS/日本】 SEGA SATURN用ワープロセット/ワープロ・アップグレードキット (1996年/1997年) ≪光栄≫

画像は「SEGA SATURN用ワープロセット」と「ワープロ・アップグレードキット(デジタルカメラ対応版)」。 1996年に発売された「SEGA SATURN用ワープロセット」は、市販のwidowsマシン向けプリンタ「キヤノン BJC-210J」本体と SEGA SATURN用プリンター・インター…

【SS/日本】 セガサターン バーチャスティック プロ (1996年6月27日) ≪セガ≫

歴代セガハードの中でも一二を争う伝説の周辺機器「バーチャスティック プロ」。 アーケード筐体「ニューアストロシティ」のコントロールパネルを、 そのままセガサターン用ジョイスティックに転用したネ申がかりの一品。 この大胆かつ、馬鹿げた発送を実現…

【SS/日本】 セガサターン フロッピーディスクドライブ (1996年7月27日) ≪セガ≫

市販の3.5インチフロッピーディスクが、SEGA SATURNで使用できるようになる外部記憶装置の 「セガサターン フロッピーディスクドライブ」。(通称 SEGA SATURN FDD) 基本的には同梱されているオペレータソフトを使用して、セーブデータ等を保存する。 ※一部、…