【任天堂】 ファミリーベーシック (1984年6月21日発売)

イメージ 1

【購入時期】
1984年12月24日新品にて。購入価格は不明・・・定価の\14,800で買った説が濃厚。
【購入経緯】
なんかキーボードっていうのが大人の雰囲気を醸し出していて、
それでなんか欲しくなって。
2~3回、軽く親におねだりしてみたら買って貰えた。

(´-`).。oO(本気で欲しいものに関しては、おねだりしても買って貰えた記憶がない。。)

流石にファミリーベーシック V3.0はねだらなかった。。
【マシン現物について】
ファミベには、ゲームプログラミングを行うGAME BASICモードの他に、カリキュレータボード(計算機)、
ミュージックボード(音楽作成機能)、メッセージボード(メモ帳機能)、それと占いモードとある。

カリキュレータとメッセージボードはほとんど使わなかった。

学校の音楽の時間に作曲の宿題がでた時に、ミュージックボードを使って作曲したよ(´▽’)アッハン


メインモードはやっぱりGAME BASICモード!

今、僕は仕事でプログラムを組む事があるんですが(最近はご無沙汰)、
この幼い頃のファミリーベッシックの体験や経験がねぇ。今に生かされて・・・いない。


幼い当時は、やっぱりBASICって全然理解できないし、わからなかったからなぁ。。(;´▽`)y-~~


それでもね。

よく取扱説明書や雑誌に載っているプログラムをそのまま打ち込んで遊んでいました。
わからないなりにね。一生懸命プログラム打ち込む事によってね。
『ものを作る』という楽しさってのを、このファミリーベッシックから学んで・・・いない。


いや、そんなことしてもね。所詮。
雑誌に載っている出来物のプログラムを見て、そのまま打ち込むだけですから創造性もクソもありません。
そんなのただのタイピストですよ(;´▽`)y-~~


それでもね。

初めて触ったキーボードですから。
その時のタイミング技術は、ちゃんと今の自分に培われて・・・いない。


いや、ファミリーベーシックのキーボードの配列がですね。
ひらがながあいうえお順だったりするんですよ~。
アルファベットは今のキーボードと配列が一緒なんですが、
とはいえローマ字入力なんて機能なかったし。(;´▽`)y-~~


散々言ってますが・・・それでも本当にファミリーベーシックで学んで今の仕事に活かされている部分もあります。

それは、コンピュータって奴は、本当に超ストイックな野郎で、
どんなに一生懸命プログラムを打ち込んでも、一文字違うだけでまともに動いてくれない・・という事ですね。


つたないタイピングで一生懸命打ち込んだのにコーディングミスで泣かされた人はかなり多いハズ。
ファミリーベーシックで、イヤってほど味わいました・・・。
それって、トラウマΣ (゚Д゚;)


プログラム組めなかったので、GAME BASICモードの背景グラフィックエディッタで
適当なゲーム画面作って、こんなゲームができたらなぁ・・とよく妄想して楽しんでました。
この点だけがクリエイティブ(´A`)



というわけでなんだかんだいって、結局、一番遊んだモードは占いモードでした。(/ー\)キャッ


イメージ 2
カルキュレイターモードにて。ファミリーベーシックを苛めてみた図

イメージ 3
ファミベの中の人は占いの結果を発表するにあたり、その結果の良し悪しに関わらずファンファーレを鳴らす。
ファンファーレといっても「ベースボール」のホームランの時の音なわけだが。。
「やったね父ちゃん、今日もホームランだ! 」の意か?


イメージ 4
二進法を嘲笑うかのような心に残る名言『エート? エート?』
ウェズリー・クラークもびっくりな対話型コンピュータの超進化系だな。こりゃ(;゚∀゚)=3ハァハァ

ファミリーベーシックの各種モードの選択画面では、
ファミリーコンピュータがまるで人格を持っているかのようにユーザに話しかけてくるのだ。(・・という体(テイ))
【スペックの雰囲気(勘or私見)】
初心者向け。SC-3000の方が自由度は高いと思われ
【周辺機器とか】
イメージ 5
ファミリーベーシック専用「データレコーダ」ですよ。
サンプルプログラムの入った磁気テープ付きですよ。

別にこれはリアルタイムで買ったわけではない。
当時はお金なくて買えなかったズラ。┐(´ー`)┌

たしか、90年代末期に近所のおもちゃ屋で売れ残りを発見。もちろん新品。

2000~3000円したけど、なんとなくで購入したら、
お店のおばちゃんに死ぬほど感謝されたというハートウォーミングな逸話付き。


イメージ 6
ハドソンの「カセットメディア」。
これはリアルタイムに買ったもの。サンプルプログラムが10本くらい入っている。
たしか、ロードランナーとナッツ&ミルクの攻略本の同梱カセットだったような。

ベーシックのサンプルプログラムを目当てに買ったのだが、
テープレコーダが無いと何の役にも立たない事を知り、当時ガッカリしてしまった一品。
まだまだ何も知らない子供だったよ。。


しょうがないから、普通に音楽デッキで再生して、「ギガーピピー・・・ピピー」って聴いていた。

泣けるネ。 ゚(゚´Д゚)゚
自分でやっている事の意味がわかんないし。。

僕が高校生くらいになった時、何のためらいもなく普通にノイズ・アヴァンギャルド系のバンドを
聴くようになっていたのは、この経験の影響である・・という説を提唱(´Д`)/


ハドソンの成り立ちって、カセットテープ媒体のPC向けゲームソフトを通信販売していて、
それが大ブレイクしたのがキッカケだったよね。確か。

そう考えると、なにか味わい深い。原点回帰って感じで。(
・ω・´)