『スペースハリアー』とSEGA愛

イメージ 1

え~~~。。画像の説明は最後にします。

PS2で10月に発売される「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.20
スペースハリアーII~スペースハリアーコンプリートコレクション~」
http://ages.sega.jp/home.html
ここ数年ゲーム情報なんてチェックしてないので、こんなのが
発売されるなんて知らなかった。。

以前に販売された「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.4 スペースハリアー」は、
オリジナル版では擬似3Dだった『スペースハリアー』を3Dポリゴンでリメイクしたもの。

オリジナルのアーケード版の要望が強くあったのか、今回発売されるスペースハリアー
アーケード版の完全移植に加え、家庭用オリジナル続編全作を収録したものらしい。。

兎にも角にも、ぶっちゃけそんな大きな売上を望めないレトロソフトを
同一ハードで2度も発売するというのは、何か大きな思いがあるのでしょう。


そんな「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.20
スペースハリアーII~スペースハリアーコンプリートコレクション~」の中身を
発売前にプチ検証です。


今回の「スペースハリアーII」の収録タイトルは、以下4作品。
スペースハリアースペースハリアーセガマーク III 移植版)、スペースハリアー3D、
そして、スペースハリアーII。
ゲーマーとしてはライト級の僕には、正直、あまり萌えません。。orz

タイトル一つ一つを検証です。
スペースハリアー
今回の目玉であり、メインとなる1985年アーケード作品の完全移植。
完全移植を謳ったスペースハリアーって、ここ10年に3本出てますよね。
まずは94年のMegaDriveのSuper32X版「スペースハリアー」。
96年のSega Saturn版「SEGA AGES スペースハリアー」。
そして99年、02年のDream Cast版「スペースハリアー」。
う~~~ん。。
BGMが明らかに腐っているDream Cast版を除いて、
Saturn版、Super32X版で完全移植は実現されているのでそんなに価値がないように感じます。
(噂では、Dream Cast版の音源はアーケードの初期出荷基盤オリジナルの曲であるという説あり)
ただ、当時、ホントにアーケード版「スペースハリアー」を猿のようにプレイした方々にとっては
まだ本当の意味での完全移植はされていないようです。
Super32X版は、フレーム数が30フレームでアーケードの半分しかない。
・Saturn版は、一部の当たり判定にアーケード版と違いがある。
という、ホント、スペースハリアー狂にしかわからなさそうなレベルですが。
なので今回のPS2版も、スペースハリアー狂も納得する本当の意味での完全移植ができるかどうかが
キモになるのでしょう。
スペースハリアーSEGA MarkIII移植版)】
オリジナル版の移植の移植。。これって意味あるのかな?(^-^;;
確かに、このマークIII移植版というのは、当時は感涙・驚異の、そして今も伝説となっている作品ですが。。
SEGAファンには強く思い入れがある作品とはいえ、それはPS2でやってもなぁ。。と思ってしまいますよ。
だって、マークIIIでプレイして初めて意義のある作品だもん。
スペースハリアー3D】
これは、SEGA MarkIII(Master System)だけの完全新作。
別売りの液晶シャッター方式の3Dグラスを装着することで立体画面でプレイできた。
http://sega.jp/community/segahard/master/3dglass.html
今回のPS2版はチープな赤青セロファンの3Dメガネ方式に変更。。グレードが落ちましたね。
ん~~~~。。でも、こればかりはしょうがないか。。(^-^;;
でもさ。PS2版さ。初回生産分にしかメガネ付いてこないみたいだよ。
それも正確にはメガネが付いてくるんじゃなくて、赤青のセロファンだけが付いてくるらしい。
なんかね。メガネの縁とかフレーム部分は、牛乳パックかなんかで自分で作らないといけないらしい。
セガは、デジタルな遊びだけではなく、アナログな遊びも提供致します。
ちなみに、PS2版は通常モードと3Dメガネモードの切り替えが可能。これは良い☆
MarkIII版は、ちょっとめんどくさい裏技を使わないと通常モードでプレイできなかったからね。
スペースハリアーII】
Mega Driveのオリジナル作品。世界観やキャラクターのセンスが、スペースハリアーのイメージと
かけ離れているのもあって評判がそんなに良くはなかった作品ですね。
でも、これって。Mega Drive本体と同時発売ソフトだったのもあって、
Mega Drive本体を発売日に買った人達には概ね好評だった。
ぶっちゃけ、Mega Drive本体発売後、半年近くろくなゲームソフトが出てこなかったので、
比較的まともなこのスペースハリアーIIが重宝されたってのが通説。
そういう意味でもSEGAファンの思い入れの強いソフト。

ツラツラと書いてきましたが、どうかな~?
スペースハリアー狂にしか魅力を感じないタイトル郡な感じ。。
スペースハリアー狂でもない僕は、赤青のセロファンの為に買おうかどうか迷い中。。
幻となったNECアベニューの「スペースファンタジーゾン」とか入っていたら確実に購入だったが(^^;
もしくは、「プラネットハリアー」と「スペースハリアー」のカップリング移植とかだったら。。

ちなみにこのPS2版「スペースハリアー」と同時に、
SEGA AGES 2500シリーズ Vol.21 SDI & カルテット~SEGA SYSTEM 16 COLLECTION~」も
発売されます。
収録タイトルは、SDI、カルテット、カルテット2、SDI(SEGA MarkIII移植版)、
GLOBAL DEFENSE(SDI北米タイトル)、ダブルターゲット(カルテットのSEGA MarkIII移植版)、
Quartet(ダブルターゲット北米タイトル)といった感じ。
まあ要は、SDI、カルテットのアーケード版とコンシューマ版とそのバージョン違いの収録ってわけで
かなりマニアックながらも濃ぃい内容。惹かれるな♪

で、SDIで思い出したんですが、今回の画像は、
SEGA MarkIII用SDI兼用 SEGA SATURNツインスティック」というハチャメチャなブツです。
ってゆーか、もはや日本語の意味がわかりません。
つまりは、、、
『MarkIIIで出ていたSDIを、SEGA SATURNツインスティックで操作できたら楽しいだろうな♪』と
ふと思いついたSEGAファンがいまして、
実際にSATURNのツインスティックを改造してMarkIIIに接続できるようにしちゃった☆という
微笑ましい逸話の残るアイテムで、とりあえず世界で一台しかありません。
実際にMarkIIIでSDIを操作できます。SDIしかできません。
でも、この珍品を作成したSEGAファンは、置き場所がなくやむなくヤフオクに出品。
それを僕が落札しました(^-^;; 500円也。