【任天堂】 AV仕様ファミリーコンピュータ (1993年12月1日発売)

イメージ 1

【購入時期】
1994年頃に購入。\5000~\6000ぐらい。
【購入経緯】
ちょうど個人的にファミコンソフトを収集していた時期。
お手軽に使えるAV仕様ファミコン・・・通称『ニューファミコン』を買わない手はないっつ~感じ。
【現物】
( ´-`) .。oO(世にある無数の各社廉価版ハードの中でこれほど重宝されたハードはないだろうなぁ)

アダプターもAVケーブルもスーファミのもので代用可能てのもお手軽。
ディスクシステムにも接続できるし。( ´ⅴ`) ノ

マイクが無くなったのが・・少々残念かな(´-`)

まぁ。詳細なスペック、初代ファミコンとの違いは、各自が勝手に調べやがれ。
ここじゃ語らぬ(´-ω-`)

あっ。初代ファミコンを改造してAV出力いないなの話は関心ないのでスルーしますよ~(´ー`~)
【ソフトとか】

イメージ 2
つわけで、好き好き大好きファミコンソフト。

マリオシリーズは、スーパーマリオぐらいまで大好きだったなぁ。
スーマリ3辺りでマリオのキャラクターが確立しだして冷めたんだよな。
ドンキーコング」だったり、元祖「マリオ」だったり、「テニス」の審判だったり、
その関連性の無さが好きだったんだ。
"キャラクター"としてのマリオじゃなく、"記号"としてのマリオ。
初期のマリオは"記号"でしかないから「ドンキーコングJr」じゃ普通に悪役やってたりする。
"記号"としての存在にすぎないから、開発者は好き勝手にマリオをキャスティングできる。
"記号"だからマリオの人物像はプレイヤーの想像力に委ねられる・・・そういった自由度が魅力的だったわけさね。

つか、「テニス」も最初期の作品ながら未だに遊べる名作だねぇ。。
アーケードの「VSテニス」は4人同時プレイ可能だったっけ。ヽ(´ー`)人(´∇`)人(´∇`)人(´ー`)ノ
ゲームシステム的には元を辿れば「ポン」に行き着くんだよね。

あ~。画像にはないけどもちろん「ファミリーテニス」も大好きでした。マケロウLOVE。
「ファミリー」シリーズだとやっぱ「ファミスタ」だなぁ。それと「ファミリーボクシング」。( ´ ▽ )ノ

ナムコは「スターラスター」も好きだったなぁ。
リアルタイムで遊んだ時はなんとも思わなかったんだけど、数年後にプレイしたら滅茶苦茶ハマった。

コナミはやっぱ「グーニーズ」と「グラディウス」ッス★
画像にないけど「グラディウス」のSLG版「コズミックウォーズ」もかなり好きでした。(´∀`)

ハドソンは「スターソルジャー」辺りが今プレイしても楽しめるんだけど、
ストイックな初代「ボンバーマン」とか、今とちょっとルールが異なる初代「桃太郎電鉄」が強烈に好きだった。

スクエアってほとんどディスクソフトでしかお世話になっていないのだけれども、
ROMでは「ハイウェイスター」が超猛烈に大好きです。
もしかしたら、ファミコンで一番好きかも・・・?ってぐらい。(*´∀`*)

カルチャーブレーンの「飛龍の拳2」やテクモの「アルゴスの戦士」もかなり好き。ヽ(´▽
)ノ
元はアーケードだけどファミコン独自仕様なゲームの中で、かなり成功した部類じゃないかな。

メモ帳片手に永延とプレイし続けた「ベストプレープロ野球」も強烈な思い出に残っているなぁ。


つか、なんかキリがないからここらへんでやめておく。ヽ(;´Д`)ノ
イメージ 5
裸ソフトは、昔懐かしのミュージックテープ収納ラックに格納。
これで200~300本収納できるから便利。今でもカセットテープラックなんて売っているのかしら。。


イメージ 3
折角だから、思い出玩具のマグネット。消しゴムもあったよね~・

イメージ 4
嫁の嫁入り道具のナムコシリーズ。なんか抜けていますよ。奥さん。