うっぷんばらし

イメージ 1

なんか会社とか職場とかオフィスとか色々な所でイライラの溜まりつつオイラ。
ここでちょと憂さ晴らしに記事を書きました。

あまりお下品な表現を好まない方はこのまま「戻るボタン」で退場し、その他の記事をご覧ください♪
マジで。

最初に謝っておきます。
少々お下品な表現を連発して申し訳ありませんでした。以後慎みます。<(_ _)>


尚、明日は最も人気の無い書庫「ぴこぴこ」をごく普通に更新致します♪


それでは♪ See you tomorrow!



【モラトリアム改行。≪30≫】

【モラトリアム改行。≪29≫】

【モラトリアム改行。≪28≫】

【モラトリアム改行。≪27≫】

【モラトリアム改行。≪26≫】

【モラトリアム改行。≪25≫】

【モラトリアム改行。≪24≫】

【モラトリアム改行。≪23≫】

【モラトリアム改行。≪22≫】

【モラトリアム改行。≪21≫】

【モラトリアム改行。≪20≫】

【モラトリアム改行。≪19≫】

【モラトリアム改行。≪18≫】

【モラトリアム改行。≪17≫】

【モラトリアム改行。≪16≫】

【モラトリアム改行。≪15≫】

【モラトリアム改行。≪14≫】

【モラトリアム改行。≪13≫】

【モラトリアム改行。≪12≫】

【モラトリアム改行。≪11≫】

【モラトリアム改行。≪10≫】

【モラトリアム改行。≪09≫】

【モラトリアム改行。≪08≫】

【モラトリアム改行。≪07≫】

【モラトリアム改行。≪06≫】

【モラトリアム改行。≪05≫】

【モラトリアム改行。≪04≫】

【モラトリアム改行。≪03≫】

【モラトリアム改行。≪02≫】

【モラトリアム改行。≪01≫】

【モラトリアム改行。≪00≫】









でさ~。。。


最近、『臭いものには蓋をしろ』的な観点で物事を解決していこうという人が
多くなってきたように感じます。
物事ってのは、、戦争紛争、差別問題、環境問題、少年犯罪等といったあらゆる社会問題から
日頃身の回りに起こるちょっとした騒動まで。。


というわけで、今回。そういった問題ごとをストレートにうんこで例えてみる。
この際だから。折角だから。どうせなら。やるなら。やるせないから。


で。『臭いものには蓋をしろ』的な観点で物事を解決していこうという人が
多くなってきたと最初に謳ったわけですが、これがどういう人たちを指しているかというと。。
早速、うんこで考えてみます。
まず。みんなが大事にしているハコがあります。
便器から臭いがしてきました。
なので、ハコに蓋をしました。(もしくは消臭スプレー)
以上、こんな人が増えているような気がするんです。。
一見普通に『臭いものには蓋をしろ』な感じですが、、違うんです。
なにか上の3行にとてつもない違和感を感じませんか??
そうです!そうなんですよ!主人公が登場していないのです!
本来なら、、
まず。みんなが大事にしているハコがあります。
便器から臭いがしてきました。
中を覗いたら、うんこがありました。
なので、ハコに蓋をしました。
これですよ!こうあるべきですよ!
これが立派な『臭いものには蓋をしろ』ってもんですよ!
いや、立派もクソもねぇか。。orz
結局、前者に挙げた例は、何が問題かを判断する前に臭いというだけで、
表面的に解決策で事を済ます人が多くなったなぁという話です。
(政治レベルでは流石に前者、そして後者共に無いと思いますが。。)


で、あるべき姿はこうでしょう。
まず。
1.みんなが大事にしているハコがあります。
2.ハコから臭いがしてきました。
3.中を覗いたら、うんこがありました。
4.何故、このハコにうんこがあるのか5W1H考察しました。
5W1H…誰が(Who)いつ(When)何を(What)どこで(Where)なぜ(Why)どのように(How))
5.何故、こんなにもうんこが臭いのか分析しました。
6.以降同じ問題を起こさないよう対処しました。
7.ハコに蓋をしました。
(但し、4.5.6.の段階で、問題ないと判断された場合、その時点での蓋はOK。
 もしくは6.の内容如何では蓋は不要)
もう、動物学者辺りはデフォルトでこういう作業をしていますよ。たぶんだけど。。

いやね。。僕だってうんこなんか見たくもないですよ。
ましてや、それを分析するなんて考えただけで。。。orz
でも、こうして纏めると、4番5番6番の重要性は一目瞭然です。

だってさ。蓋してもさ。すぐまた蓋とられちゃう危険性大じゃん?
仮に蓋に厳重な鍵を締めても、その蓋の上にされちゃったら目も当てられないじゃん?
そうなったら、次の時にどうやって蓋開けるの?蓋にうんこついているんだからね!
放っておくと固くなるんだよ!軽くなるんだよ!そして近所の川が冠水したら流れてくるんだからね!

今回、例えとして普通にハコと書いてあるけど、、
そのハコだって大抵は宝石箱や宝箱ぐらいの大事ものだよ。
宝石箱や宝箱にうんこされるの嫌じゃん?
とりあえず、そんな様子を想像....。


もくもくもくもくもく。。。。。。


想像してみましたか?どう?台無しでしょう?
昔、宝石箱っていうアイスがあったけどアレは美味かったなぁ。。なんて
セピア色のノスタルジーも吹き飛ばすぐらい台無しでしょう?
とにかく。俺だって見たくないけど、また、うんこされちゃうのは嫌なんで、
絶対に、原因・要因・遠因を突き止めて、そこにうんこされないように対処するよ。



今回のお下品な比喩表現と、現実問題の最大の違いがあるんだけど、
それは、今回の比喩表現の場合なら、最悪、大金積んでハコを買い換えるとかできますが、
現実問題では、買い替えなんてできないということ。そのハコは一生残ります。
なのに蓋するだけか。
なのに中途半端な原因・要因・遠因調査で適当に犯人吊るし上げといて終わらせますか。
いや。ホントにこれ以上嫌なんですけど。。orz



あ~~。。でも書いたらちょっとすっきりした♪