SEGA MEGA DRIVE

【欧州/MD】 MULTI MEGA (1994年頃発売) ≪セガ≫

数あるMEGA DRIVEハードの中で、最強のハードと謳われているハード『マルチメガ』シリーズ。 GENESIS CD-Xの記事でも紹介したが、マルチメガシリーズは、その優秀な設計から非常に人気があり、 ハードの流通量の少なさも相成って、その全てのモデルが極めて…

【北米/MD】 GENESIS CD-X (1994年4月発売) ≪セガ≫

数あるMEGA DRIVEハードの中で、最強のハードと謳われているモデルがある。 それが『マルチメガ』シリーズだ。 マルチメガシリーズは、その優秀な設計から非常に人気があり、ハードの流通量の少なさも相成って、 その全てのモデルが極めてレアでプレミアが付…

【日本/MD】 LASER ACTIVE CLD-A100 (1993年8月20日発売) ≪パイオニア≫

パイオニアから発売されたマルチメディアLDプレーヤーの「レーザーアクティブ」。 レーザーアクティブは通常のコンパチブルLDプレイヤーとしての機能の他に、フロントに専用パックを 取り付けることによりテレビゲーム機能、又はカラオケ機能を追加すること…

【日本/MD】 MEGA JET + 1 車載用モニター対応セット (1994年頃発売) ≪アルパイン≫

カーオーディオメーカー「ALPINE」より販売(?)された車載用「メガジェット」。 製造はセガが行っている。 通常のメガジェットと性能的にはまったく何も変わらないのだが、 本体に貼られているロゴシールがMDのロゴではなく「ALPINE」となっている。 車載用の…

【日本/MD】 MEGA JET (1994年3月10日発売) ≪セガ≫

本体とコントローラパッドを一体化した超コンパクトサイズのメガドライブが「メガジェット」だ。 メガジェットの「JET」はジェット機のJETである。 日本航空と共同で開発し、JALの国際線での機内サービスとして貸し出されていた特殊メガドライブが 一般発売…

【北米/MD】 X-EYE (1993年発売) ≪ビクター≫

北米で販売されたWONDER MEGA2が「X-EYE」である。 WONDER MEGA(1)は海外での発売は無かったようで、このX-EYEが海外初のWONDER MEGAとなる。 スペック等は、日本のWONDER MEGA2と同様。 日本版ではコードレスの多機能6ボタンパッドが標準装備だったが、 北…

【日本/MD】 WONDER MEGA2 (1993年7月2日発売) ≪ビクター≫

メガドライブとメガCDの機能が合体したワンダーメガ(1)の廉価版、ワンダーメガ2である。 ワンダーメガ2については、セガ販売は無く、ビクターよりしか発売されていない。 メガドライブとメガCDの廉価版発売と呼応しての発売だろう。 この廉価版は、ワンダー…

【欧州/MD】 MEGA CD II (1993年?発売) ≪セガ≫

欧州で発売されたMEGA CD2が「MEGA CD II」である。「2」がローマ数字で表記されている。 本体の一部カラーリングが異なっている事以外は、日本版と同様である。 日本同様、海外においてもMEGA CDの廉価版が待ち望まれていた。 海外におけるMEGA CD市場につ…

【日本/MD】 MEGA CD2 (1993年4月23日発売) ≪セガ≫

廉価版のメガCDが「メガCD2」である。 徹底的にコストダウンを図り低価格を実現した。 形状が大きく変わり、一見スマートにはなったが、実はメガCD(1)よりかさ張る。 しかし、メガCD(1)がかなり高価だったので安価で購入できる廉価版を待ち望んでいたユーザ…

【北米/MD】 GENESIS model2 アメリカ販売版 (1993年4月発売) ≪セガ≫

日本版MEGA DRIVE2の北米版「GENESIS model2」である。 廉価版MEGA DRIVEの構想自体は、北米-アメリカからの要請なのかもしれない。 北米では、SNESとの価格値下げ競争で熾烈を極めていた事はGENESIS(1)の記事で取り上げたが、 より一層のコストダウンを考え…

【日本/MD】 MEGA DRIVE2 (1993年4月23日発売) ≪セガ≫

メガドライブ(1)の廉価版がメガドライブ2だ。 メガドライブ(1)にあった、ボリュームスイッチ/ヘッドホン端子を無くし、 内部の集積密度を上げて、スリムでコンパクトなハードデザインとなった。 大幅なコストダウンも図れて、非常にリーズナブルな値段にもな…

【日本/MD】 WONDER MEGA (1992年4月24日発売) ≪セガ≫

メガドライブとメガCDが一体化したハードが、ワンダーメガだ。 ワンダーメガというと、日本ビクターの印象が強いが、セガからも発売されている。 画像はセガ版ワンダーメガ。 日本ビクターのワンダーメガは、セガ ワンダーメガよりも先の1992年4月1日に発売…

【日本/MD】 MEGA CD (1991年12月12日発売) ≪セガ≫

メガドライブに接続することにより、CD-ROMソフトで遊ぶことができる拡張ユニットが『メガCD』である。 メガCDをひとつのハードとして紹介するのは、賛否が分かれるところかもしれない。 しかし、メガCD自体が独自のCPUを搭載し、且つメガドライブの能力を大…

【日本/MD】 TERA DRIVE (1991年5月31日発売) ≪セガ≫

セガのメガドライブのPC化構想の終着地点ともいえるマシンがテラドライブだ。 MODEL1、MODEL2、MODEL3の3タイプを販売。 メガドライブをPC化したというよりは、IBM/PCにメガドライブをくっ付けただけといった方が 相応しい表現といえよう。 実際に、PC機能の…

【欧州/MD】 MEGA DRIVE RGB (1990年9月発売) ≪セガ≫

日本のMEGA DRIVE発売から2年後、北米のGENESIS発売から1年後、 欧州においてもMEGA DRIVEが発売されることとなる。 欧州も日本同様、ハード名は「MEGA DRIVE」である。 ただし、MEGA DRIVEのロゴやフォントが違うのは、地域の趣向の違いから。 日本版、北米…

【北米/MD】 GENESIS (1989年9月発売) ≪セガ≫

日本のMEGA DRIVE発売から遅れること1年後。北米で発売されたMEGA DRIVEの「GENESIS」である。 数あるMEGA DRIVEハードで、真の主役といえるのはこのGENESISなのかもしれない。 性能は日本版MEGA DRIVEと同一。ハードデザインが若干違うぐらいか。 北米にお…

【日本/MD】 MEGA DRIVE (1988年10月29日発売) ≪セガ≫

8Bitマシン全盛の中、超高性能な16BitCPUを搭載してメガドライブは登場した。 初めから『家庭用ゲーム機』を念頭にして設計開発された初めての純然たるセガの『ゲーム特化マシン』である。 発売された88年当時を考えると文句をつけようが無いほどの高スペッ…